
第一化工株式会社
プラスチックボトル及びキャップの成形・加工、品質検査まで一貫した製造を行えることが当社の強みの一つです。また主要取引先は大手メーカーを中心に50社以上あり、お客様からのご要望に応じた製造を行っています。現在はカメラ検査機やロボット、IoT機器類の導入も積極的に行っており、競合他社に負けない技術力を武器に健全経営を実現しています。












未来のために、今できることを。
①プラスチックを、もっと環境にやさしく。
Co2・温室効果ガス削減のため、環境配慮樹脂を使用したプラスチック容器の製造を行っています。またリサイクルにも積極的に取り組んでおり、産廃処理費用の低減にも成功しています。例えば、当社が取り扱う、LIMEXは、従来のポリエチレン製ボトルと比べて、環境性能に優れており、既存の成形機を活用して従来品と変わらない物性を備えたボトル容器を製造できます。その他にも、傘袋が不要な「AMEDESU─ Q」は、傘をしずく取り器に手で差し込んで 2 〜 3 回上下するだけで傘のしずくが取れるので、傘袋が不要になり、また電気も必要がなくエコな商品となっています。
プラスチック製品だけでなく地下水を活用したエアコンの製造にも取り組んでおり、15℃前後の地下水温度をそのまま冷房に利用した「地下水ダイレクトクーラー」は、エアコンとは比較にならない超省エネ性能を発揮します。
今後は、全国の企業様に向けて環境に優しい技術と製品を販売することで、SDGs達成に貢献していきます。



②選ばれる会社を目指して。
企業理念『いい会社』の実現に向けて、2020年から積極的な職場改善を行っています。お客様だけでなく、求職者、従業員、従業員の家族、当社に関わる全ての方から「選ばれる会社」になるため、所定外労働の制限に関する制度について、3 歳未満の子を養育する労働者から、小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者に拡大して適用していることや、年次有給休暇取得日数は平均14.5日(2023年実績)や男性の育児休業取得率60%を達成するなど、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
2020年09月 『なら女性活躍推進倶楽部』に登録
2020年11月 『奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業』に登録
2022年08月 女性ミーティング(現ディジョカツ)をスタート
2023年06月 奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業『総合表彰』を受賞
2024年11月 子育てサポート企業『くるみん』認定
2024年11月 障害者雇用に関する優良な中小企業主『もにす』認定
2025年03月 健康経営優良法人2025認定(3年連続認定)



③ 会社と一緒に成長できる。
国家資格であるプラスチック成形技能士にチャレンジすることができます。取得できた時には、スキルの向上と自己成長を実感できます。
実務を通じて専門知識を磨き、資格取得を目指すことで、キャリアアップが図れます。成長意欲が高い方には最適な環境が整っています。また、定期的な研修やサポート体制も整っており、安心して挑戦できる職場環境です。
会社と一緒にさらなる高みを目指すことができます。



会社名/第一化工株式会社 |
場所/奈良市西九条町5丁目4番9号 |
創業/ 1956年10月 |
業種/プラスチック製造・加工 |
URL/https://daiichikako.com/ |